注目記事
豆蔵デベロッパーサイトの2025年10月の注目記事をご紹介します!よろしければまとめてご覧ください。
rclone – CLI で クラウドストレージのファイルを同期する (Google Drive 編)
クラウドストレージを CLI で操作することはあまりないかもしれませんが、ファイル操作を自動化する強力な手段です。本記事では多くのメジャーなクラウドストレージに対応した CLI ツール rclone を使って Google Drive のファイルをローカルに同期する手順を紹介しています。
クラウドに頼らないAI体験:LM Studioで始めるローカルLLM入門(Gemma 3)
データプライバシーやコスト・応答性などの観点からローカルで LLM を実行するニーズが高まっています。本記事ではローカル LLM 実行環境 LM Studio のインストール方法と、Google DeepMind 製 LLM である Gemma を実行する手順を紹介しています。LM Studio 関連の記事はこの記事以降も公開されていますのでタグからご参照ください。
TwinCATで始めるソフトウェアPLC開発(その2:ST言語でのプログラミング(1/2))
産業用オートメーションシステム向けのプラットフォーム(PLC)である TwinCAT で ST 言語を用いた開発手順を紹介しています。ST言語は、IEC61131-3規格で定められた5種類のプログラム言語のうち Pascal のような高級言語に似た形式が特徴の言語です。TwinCAT の環境構築については以下の記事もご参照ください。
トピックス
ロボットカテゴリの記事
注目記事で取り上げた TwinCAT の記事以外にも豆蔵のロボットシステム開発にまつわる記事が充実してきています。豆蔵オリジナルの協調ロボット BEANus シリーズの紹介を始め、ロボット工学・ネットワーク・ロボットビジョンなどの基盤技術まで、幅広い内容の記事が公開されています。
今後とも豆蔵デベロッパーサイトをよろしくお願いいたします。